夏の養生法
2016年 07月 16日
「柚の森便り」更新しました
東洋医学の考え方に基づいた健康情報シリーズの第10弾です。
(「柚の森便り」は、鍼灸柚の森があるアクトセンバビル1F入口の看板に、毎月1日・15日更新で掲出しています。お近くにお越しの際はぜひご覧ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏は天地の陰陽の気が活発に交流する時。この時期は夜更かしせず、朝は早く起き、精神的にはのびのびと、肉体的には陽気を外に泄らし、発散を心掛けましょう。この養生を怠ると、夏盛んに活動する心の気力が抜け、胸脇が苦しい等の症状が発症します。(素問:四気調神大論篇)


東洋医学の考え方に基づいた健康情報シリーズの第10弾です。
(「柚の森便り」は、鍼灸柚の森があるアクトセンバビル1F入口の看板に、毎月1日・15日更新で掲出しています。お近くにお越しの際はぜひご覧ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏は天地の陰陽の気が活発に交流する時。この時期は夜更かしせず、朝は早く起き、精神的にはのびのびと、肉体的には陽気を外に泄らし、発散を心掛けましょう。この養生を怠ると、夏盛んに活動する心の気力が抜け、胸脇が苦しい等の症状が発症します。(素問:四気調神大論篇)

鍼灸 柚の森長堀橋駅から東へ徒歩3分
大阪市中央区南船場1丁目10-19アクトセンバビル403号
06-6210-4886
ご予約はお電話またはこちらまで
by yu-no-mori
| 2016-07-16 09:00
| 柚の森便り
|
Comments(0)