人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
柚の森の仲間たち
morinakama.exblog.jp
ブログトップ
長堀橋「鍼灸柚の森」スタッフblog/隔週更新(火)花木(水)中平(金)北山
by 鍼灸柚の森
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
July 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メモ帳
鍼灸柚の森
漢方柚鍼灸院
ヨモギ日記
柚便り
お気に入りブログ
最新の記事
納豆そば(北山)
at 2022-07-01 07:00
蚊の正しい刺され方(花木)
at 2022-06-28 07:00
降りましょう!(中平)
at 2022-06-23 09:18
梅雨入りしましたね(北山)
at 2022-06-17 11:01
百合の大移動(花木)
at 2022-06-14 07:00
ブログパーツ
カテゴリ
全体
鍼灸何に効く?
スタッフ自己紹介
鍼灸と東洋医学
食養生、薬草
柚の森便り
季節とこよみ
健康
妊娠・出産・育児
ご近所紹介
本
料理、食べ物
植物、自然
花
動物
旅、お出かけ
登山・ハイキング
マラソン・スポーツ
イベント
グッズ
雑記
鍼灸柚の森からお知らせ
未分類
最新のコメント
コメント有難うございます..
by 中平 at 20:48
こんにちは。 「ス..
by 神崎和幸 at 16:07
> hitomi8-iさ..
by yu-no-mori at 17:04
なんと!先週 家人が同じ..
by hitomi8-i at 09:40
ふみさん はじめまして..
by yu-no-mori at 08:54
以前の記事
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...
画像一覧
もっと見る
ブログジャンル
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
声を出して泣く
2017年 06月 14日
最近 お年頃なってきたせいなのか
日々のちょっとした出来事や言動に対して、
いろいろな感情や考えが込みあげてきて
自分でもどうしていいのかびっくりしてしまうことしばしば。
特に怒りからはじまり、考えて、悲しくなるの繰り返し。
感性中心だった脳みそがちょっと知恵づいて
頭で考えるようになってこんがらがっているのでしょうか。
少しは大人になったということでしょうかね・・・?
こんなへんてこりんな状況は私だけなのかな〜なんて思いながら
本屋さんで目に止まった一冊の本。
『泣きたくなったあなたへ』
松浦弥太郎 PHP
なんともいえない色合いのイラスト。
まさに私と似たことを考えている人がいた!
それも男の人で。 私の好きな松浦弥太郎さんでした。
ちょっとほっとしました。
それから 声を出して泣きました。 子供みたいに。
えーん えーん って。涙流して。
そしたら体の中につまっていたいろんなものが
涙や声と一緒に出ていってスッキリしました。
東洋医学では感情は五志といい臓腑(内臓)とつながっていると考えます。
怒は肝 笑は心 思は脾 憂は肺 恐は腎。
五液では 肝は泣(なみだ) 心は汗 脾は涎(よだれ) 肺は洟(はなしる) 腎は唾(つばき)。
私の場合、怒り=肝が中心だったので、泣くことによって
肝の滞りがなくなりすっきりしたのでしょう。
そして、悲しみ=肺 声を出すことで肺の働きもよくなり
気持ちの切り替えができたのでしょう。
たまに 思いっきり泣くのもいいですよ〜。
0
Tweet
by
yu-no-mori
|
2017-06-14 09:00
|
雑記
|
Comments(
0
)
<< 血のお話⑤
空堀商店街(岡) >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください