手作りレモン&ミントスカッシュ(庄田)
2017年 07月 27日
暦でも大暑を迎え、学生さんたちは夏休み。
これはいけるかも。
いよいよ暑い暑い夏本番です。
ちょっと動くと汗が出る〜
なんかスッキリするもの飲みたい!!
ゴソゴソと冷蔵庫ををあさって…

レモン&ミントスカッシュ 作ってみました。
シロップになります。(レモン:さとう:はちみつ=3:2:1)
甘くなったレモンとシロップを炭酸水で割って、ミントを浮かべます。
飲む時にレモンとミントをつぶすと香りが出てさらに爽やか!
材料は漢方でも使われるものばかり。
レモンの皮は枸櫞皮(クエンヒ)。
胃腸の働きを整え、疲労回復。
酸っぱいのは引き締める働きがあり、
汗や尿の出すぎを止めたり、筋肉をひきしめます。
ミントは薄荷(ハッカ)。
熱を冷まし、気を巡らすのでイライラを解消してくれます。
はちみつは蜂蜜(ほうみつ)。
胃腸に働いて消化、便通を促す作用があります。
なんだか夏にはもってこいの飲み物ですね。

簡単なので是非お試しあれ
《おまけ》
なにげに後ろに胡蝶蘭が写ってました。
その後全て咲き、今も元気に笑ってくれています。

by yu-no-mori
| 2017-07-27 09:00
| 料理、食べ物
|
Comments(0)