霜降とは(大杉)
2018年 10月 23日
おはようございます

10月22日で24節気の寒露(かんろ)が終わり、10月23日〜11月6日まで24節気のひとつである霜降(そうこう)です。
しもふりではありません笑

霜降は、字の如く「霜が降りる」という意味があります。
日が短くなり、本格的な冬支度を始めるのがこの頃ですね。
最近は、もう17時頃になると暗くなってきてますよね〜

また、霜降から立冬までに吹く寒い北風を「木枯らし」と言い、ニュースでも「冬の訪れを告げる木枯らし1号が吹きました」と聞いた事がある方も多いのではないでしょうか?
秋の気配が弱まっていき、変わって冬が近づいてくる時期です。
昼間はまだ少し暑く感じる時もありますが、朝・夜は寒くなってきたので体調崩さないように、気をつけてお過ごし下さいね

by yu-no-mori
| 2018-10-23 07:00
| 季節とこよみ
|
Comments(0)