高齢者の風邪やインフルエンザ(岡)
2019年 01月 21日
今日は、スーパーブラッドウルフムーンと呼ばれるお月様が海外で見られるそうですね。残念ながら日本では見られないみたいです。
前にも書いたことがあったように思いますが、その年の最初の満月が最も地球に近づくと同時に皆既月食である為、このように呼ばれるみたいです。
なんでも、こういうお月様のときは地震がきやすいみたいで、この時期はより一層気をつけたいものです。
でも占星術においては、何か良いことが起こる機会でもあるそうですよ~。
さて、現在インフルエンザが流行っていますね。
数日前、母入居の施設から「お母さんがインフルエンザかわからないけど38℃くらいの熱をだしていて、様子を見ている」と電話がありました。
インフルエンザで出入り禁止になっている階もありましたが、母の居る階は大丈夫だったので、翌日様子を見に行ったところ、ケロリとしていました。
インフルエンザだったのかもしれませんが、日頃漢方薬を処方して貰ったり、鍼灸を受けたりしているので軽く済んだのなら嬉しく思います~。
少し前に、本院院長から高齢者の風邪について「高齢になると若い人みたいに高熱を出したり、激しい症状を出さなくなったりする」とお聞きしたのですが、高齢者にとっての38℃の発熱は激しい部類だそうで、母もまだまだ激しく発熱するパワーがあるのだなぁと思いました。

前にも書いたことがあったように思いますが、その年の最初の満月が最も地球に近づくと同時に皆既月食である為、このように呼ばれるみたいです。
なんでも、こういうお月様のときは地震がきやすいみたいで、この時期はより一層気をつけたいものです。
でも占星術においては、何か良いことが起こる機会でもあるそうですよ~。
さて、現在インフルエンザが流行っていますね。
数日前、母入居の施設から「お母さんがインフルエンザかわからないけど38℃くらいの熱をだしていて、様子を見ている」と電話がありました。
インフルエンザで出入り禁止になっている階もありましたが、母の居る階は大丈夫だったので、翌日様子を見に行ったところ、ケロリとしていました。
インフルエンザだったのかもしれませんが、日頃漢方薬を処方して貰ったり、鍼灸を受けたりしているので軽く済んだのなら嬉しく思います~。
少し前に、本院院長から高齢者の風邪について「高齢になると若い人みたいに高熱を出したり、激しい症状を出さなくなったりする」とお聞きしたのですが、高齢者にとっての38℃の発熱は激しい部類だそうで、母もまだまだ激しく発熱するパワーがあるのだなぁと思いました。

by yu-no-mori
| 2019-01-21 07:00
| 健康
|
Comments(0)