逆子(松浦)
2019年 06月 29日
35歳 32週と2日。第3子妊娠中。
前回の検診の際に逆子発覚。
第1子は経腟分娩、第2子逆子のため帝王切開。この帝王切開の際に術後とても痛くて辛かった。
今行ってる産婦人科は、一度帝王切開してても、問題なければ自然分娩させてくれるとの理由で選んだ。
このような経緯もあり、とにかく不安でしょうがない妊婦さん。
21日初診。胎動がいろいろなところで感じるのでどんな向きになっているか分からない。
お腹を触って確認すると、左肋骨下あたりに硬い頭らしきものが触れる。お尻が下で、V字のような体勢をとっているよう。
前回の検診でもそのような向きだったとの事。
私が体表観察を始めると、とにかくガンガンお腹が変形するくらい蹴ってくる

素足で冷たいものなども気にせずとっているので、足元を冷やさないように靴下は履いてねと伝える。
2診目27日。明日検診34週。まだ治ってる気がしないとの事。
お腹を触診すると、私が触る限りは上に頭らしきものは触れず。下腹部に頭らしきもの触れる。
逆子治ってるっぽいけどな…と私

妊婦さん自身、胎動がいろいろなこ所で感じるのと、グルんと回った実感がないのでいまいちわからない。
明日検診だし、「焦ってます
」とおっしゃるので、焦る気持ち、わかるけど、この焦りが余計に治りにくくなります。

28日朝、妊婦さんから「治ってた!
」とメール届く。

私もホッとする(笑)
治療終わりでも良いよーとお伝えしましたが、予防のためにもうしばらく診てくほしいとの事で
鍼灸治療は続けられます。
2人目、3人目となってくると、だんだんズボラになり、一人目であんなに気を付けていたのに…ということはよくあります

これからの時期、暑くて素足でサンダルが多くなりますが、案外冷えるので、できれば靴下を履くことをおすすめします。
by yu-no-mori
| 2019-06-29 07:00
| 鍼灸何に効く?
|
Comments(0)