妊婦さんの不調色々(松浦)
2019年 07月 20日
先日、風邪をこじらせて気管支炎と診断された7ヶ月の妊婦さんが来られました。
病院ではあと4日ほどこの状態だと、喘息の治療に切り替えますと言われたそうです。
妊婦さんなので、薬は限られていて、しかも出されたお薬を飲むと、余計に喉がヒリヒリするそうで、困ったとの事で連絡を頂きました。
治療すると、呼吸が楽になるようで、顔色も良くなり、お付き添いのお父さんやお母さんが、顔が全然違うわ~とおっしゃいます。
数回治療しましたが、時短でお仕事に戻られるくらい回復しました(*^^*)
また別の日は、腰痛の妊婦さん。
まだ20週くらいの方ですが、座ったり、歩いたりすると仙骨(おしり)の辺りが痛く
動くのが億劫になるとのこと。
まだ小さい子供さんもおり、抱っこすると腰がグラグラ不安定な感じもある。
手足に1ヶ所ずつ鍼をして、一週間後、鍼のあと痛みがだいぶましになり
動くのが億劫だったのが、動きたくなってきたとおっしゃってました(*^^*)
妊婦さんだと使えるお薬の制限もあるので、病院て思うように診てもらえない時があるので、こんなときこそ鍼灸の出番だな✨と改めて思いました

by yu-no-mori
| 2019-07-20 07:00
| 鍼灸何に効く?
|
Comments(0)