暑さ寒さも人それぞれ(岡)
2019年 08月 19日
お盆を過ぎて、最寄り駅の周辺では早くもコオロギが鳴き始めていました。最近は異常気象とか言われますが、それでも植物は四季をちゃんと認識しているし、コオロギも秋の気配をわかっているようですね~。コオロギの鳴き声を聞いて、なんだかホッと癒されます。
ですが、まだまだ暑い日々で、昔から熱が内に籠りやすいタイプだった私は歳をとって陰が不足し、さらに暑く感じるようになったようです。以前は家では節約してクーラーを小まめに切るようにしていたものですが、最近は、もうずっとつけっ放しになっています^^;
先日冷房がかかっていても、そんなに涼しいとは思えない部屋で半身麻痺状態の方が寒い寒いと毛布に包まっているのをお見かけする機会があり、人の感じる暑さ寒さの感覚の違いを改めて感じました。
少し前に、本院の院長が暑がりの私に清暑益気湯が良いのでは…と教えて下さったので、漢方医でもあるお医者さんに処方して貰いました。思い出したときに飲んだりしているのですが、夏バテ特有の気の消耗感が無くなり、私には合っていたように思います。どうしてもクーラーガンガンという外からの涼しさを求めてしまうのですが、身体の内から涼しくするというのも一考です。
勿論漢方薬と同じ理論で治療する伝統鍼灸も効果的ですよ~。

by yu-no-mori
| 2019-08-19 07:00
| 鍼灸と東洋医学
|
Comments(0)