手作りノミとりホイホイ(岡)
2021年 10月 11日
以前ブログで我が家で最年長のネコに黒い点々としたツブツブを発見し、身体を洗って肌荒れが治まった様子を書きました。その時はダニと書きましたが、どうやらノミだったようです。黒いノミの糞も身体を洗った後はしばらく無かったのですが、まだまだ暑い日々が続いているせいか、何日かするとまた出てきて、中々ノミを根絶するのは難しいです。
で、ノミ退治で何かないかとお店で見ていたら、「ノミとりホイホイ」なるものを発見。これ良さげかも…と値段を見ると2500円ぐらいしていて、替えシートもつけると3000円ぐらいになり結構高いです。ネットで検索すると、自作のものを紹介しているサイトがいくつかあり、私も作ってみることにしました。
自分で作るというか用意するというか、すごく簡単でした。平たい容器に水を入れ、洗剤を少々入れて、部屋を暗くし、絨毯などノミが居てそうなところに置き、黄緑色の光で照らして終わりです。何でもノミは黄緑の光が好きなんだそうです。容器と懐中電灯と黄緑のセロファンを100円ショップで購入して設置しました。試してみると、ボチボチ入ってきました。ちょっと感激です。(※設置するときはペットを隔離するかして下さいね。私はペット用の金属サークルを容器に被せて触れないようにしました。)
ノミの糞ってティッシュで潰すと血だらけになります。これだけ吸われると不快過ぎるし、病気にもなると思われます。たかがノミ、されどノミ。ノミは侮れない!と今回実感しました。

で、ノミ退治で何かないかとお店で見ていたら、「ノミとりホイホイ」なるものを発見。これ良さげかも…と値段を見ると2500円ぐらいしていて、替えシートもつけると3000円ぐらいになり結構高いです。ネットで検索すると、自作のものを紹介しているサイトがいくつかあり、私も作ってみることにしました。
自分で作るというか用意するというか、すごく簡単でした。平たい容器に水を入れ、洗剤を少々入れて、部屋を暗くし、絨毯などノミが居てそうなところに置き、黄緑色の光で照らして終わりです。何でもノミは黄緑の光が好きなんだそうです。容器と懐中電灯と黄緑のセロファンを100円ショップで購入して設置しました。試してみると、ボチボチ入ってきました。ちょっと感激です。(※設置するときはペットを隔離するかして下さいね。私はペット用の金属サークルを容器に被せて触れないようにしました。)
ノミの糞ってティッシュで潰すと血だらけになります。これだけ吸われると不快過ぎるし、病気にもなると思われます。たかがノミ、されどノミ。ノミは侮れない!と今回実感しました。

by yu-no-mori
| 2021-10-11 07:00
| 動物
|
Comments(0)