バースデーカードを書きながら(北山)
2022年 02月 18日
先日10年ほど前にお世話になった方にバースデーカードを書く機会がありました。当時会社員として今よりもさらにポンコツだった自分をどうにかしたくて本屋さんで片っ端から自己啓発本を読みあさっていました。今思えば結構やばいやつです。もがいていた中である営業についての本に出会い、何か感じるものがあったのでしょう。ある意味怖い物知らずだった私は本の著者である朝倉千恵子先生と実際にお話する機会を頂き、また先生のセミナーを受講したことがきっかけで私の営業というか、仕事に対してのイメージ、姿勢は変化していきました。
最近は鍼灸関係以外のセミナーを受講することもあまりなくなりましたが、同期のメンバーからの呼びかけでバースデーカードを書きながら今の仕事の中でも教えてもらったことが生きている場面がたくさんあることに気付きました。営業って辛いとかキツいとか嫌なイメージが多いですが、営業ってなんで辛い?ということから学び、自分を売るためにどうすればいいか考える方法を教えてもらったのは自分にとってとても大きい事だったなと思います。
鍼灸師ってまず患者さんに信頼していただける人でないといけないし、前提として治療技術は必要だけど、それだけでは難しくて、現代医学は日々進歩するし、伝統医学は奥深いし、技術だけでなく人としてもブラッシュアップが必要だし、開業権もあるのでやろうと思えば自分一人で経営までできる、本当に奥深く面白い仕事です。これからも細くても長く続けていけるように、また大人として当たり前のことをバカにしないでちゃんとやれているのか、日々反省しながらですがお仕事頑張ろう~と気合いが入ったので記事にしてみました。
by yu-no-mori
| 2022-02-18 07:00
| 雑記
|
Comments(0)