生理痛の治療(花木)
2022年 08月 23日
先日何年かぶりに生理痛が辛かったため自分に鍼をしてみました

ツボの状態を確認した結果、一番反応が出ていた右三陰交に20分ほど置鍼をしたら、しばらくして辛かった痛みがスッと引いていきました。その後、生理痛が出ることも無く経血もドバっと一気に出てとてもスッキリしました

薬だと効果が切れたらまた痛みだすので鍼ってすごいなと改めて思いました。
東洋医学では、生理の前から痛みが出る方は実証タイプで、「不通則痛」といって気血が滞っていることで痛みが起こり、強い痛みが出やすいです。このタイプはストレスや運動不足が原因になっていることが多いので適度な運動を心がけて下さいね

生理の終わり頃に不調が出る方は虚証タイプで、「不栄則痛」といって気血が不足していることで痛みやだるさが起こります。このタイプは体のエネルギーが足りていないので、無理をせず疲れたら休むようにして下さい。米などの穀物やレバーやプルーン、黒ゴマ、黒豆などの赤黒い食べ物もおすすめです

by yu-no-mori
| 2022-08-23 07:00
| 鍼灸何に効く?
|
Comments(0)