柚の森便り「もぐさの話」
2022年 12月 10日

東洋医学の考え方に基づいた健康情報シリーズ第107弾です。
(「柚の森便り」は、鍼灸 柚の森 があるアクトセンバビル1F入口の看板に、毎月1日更新で掲出しています。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お灸で使うもぐさはヨモギの葉の裏にある白い綿毛を精製して作ら れています。 その毛に含まれる精 油成分によって火がつきやすく、人体に程よい温熱刺激を与えられるので、二千年以上前から 治療に使われています。 精油成分が燃えること により発するもぐさ独特の香りには抗菌作用や リラックス効果があるとされています。
by yu-no-mori
| 2022-12-10 07:00
| 柚の森便り
|
Comments(0)