違い、わかりますか?(花木)
2023年 01月 24日
最近お散歩をしていると赤い実をつけた木をよく見かけます。
実の大きさや色、葉っぱの形などが微妙に違うので、全て同じに見えるけど違う植物なんだろうなと思いながらいつも眺めております。
赤い実をつける有名なそっくり植物といえば、お正月の縁起物としてよく飾られる、千両と万両がありますね。
この2つの見分け方は実をつける場所で、千両は枝の先端に塊で実をつけますが、万両は葉の下に実をつけます。
また、実の色や大きさも違いがあり、千両より万両の方が少し大きく濃い赤色をしていました

私がすぐ見分けられるのは、今のところ千両と万両くらいですが、他にも百両(カラタチバナ)、十両(ヤブコウジ)、一両(アリドオシ)、南天と似たような植物があるそうなので、これからは赤い実を見かけたらひとつひとつ調べていこうと思います。
皆さんも赤い実を見かけたら是非調べてみて下さいね

by yu-no-mori
| 2023-01-24 07:00
| 植物、自然
|
Comments(0)