人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長堀橋「鍼灸柚の森」スタッフblog/隔週更新


by 鍼灸柚の森
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

成人式の思い出(中平)

今日は成人式ですね。1月の第2月曜日が成人式となったのは2000年から。
私が二十歳の時は1月15日が成人式でした。

当時私は東京で一人暮らしをしていました。わざわざ成人式のために帰省するのは
交通費がもったいないし、かといって友達のいない成人式に出席してもおもしろくないし、
ということで当日は試食販売のアルバイトをしました。

その日の私の担当は、郊外のお肉屋さんでウインナーの試食販売。いまにも雨が降りそうなお天気で
とても寒い日でした。その日はお客さんが少なく、販売どころか試食してもらうことも厳しい状況。
お天気と同じく私の心もいつ雨が降ってもおかしくない状態でした。

仕事が終わり派遣元に報告の電話を入れた時は、電話の向こうで担当の方は絶句。
ただお店の方はとてもやさしい方で、状況を担当の方に説明してくださり、私にはねぎらいの言葉を
かけてくださいました。

さらに「あなたひょっとして、今日成人式だったんじゃないの?」と聞かれ、「そうです」とお応え
したら、「それだったらこれ持って帰ってお祝いしなさい」と、から揚げやら何やらお惣菜を沢山
持たせてくださいました。

この時、自分もこんな温かい配慮ができる大人になりたいなと思いました。成人式に出席はしません
でしたが、成人式の日にとても素敵な大人の方に出会えて、私なりの良い“成人式”を迎えることが
できたと思っています。


              成人式のイラスト「ウサギとクマ」

# by yu-no-mori | 2015-01-12 09:00 | イベント | Comments(0)

なんのため?(中平)

明けましておめでとうございます。中平です。
今年になってもう1週間経過しました。すっかり通常モードですね。

年明け早々研修があり、藤本蓮風先生(*)にお会いしお話しを伺う機会に恵まれました。
その中で鍼灸の道をつき進むことについてのお話しで・・・

「社会のためにやるんやない、“人”のためにやるんや。“人”って字はお互い支え合ってるやろ。
“人”のためにやることが自分のためになるんや。そしてそうやってるとどうなる?
“人”って字をひっくり返してみぃ・・・開いとるやろ、道が開けるんや!」
    
             

私は思わず「わぁ!」と声を出してしまいました。

なんのために鍼灸をしているのか。もちろん患者さんの健康のためなのですが、
自分のためであり、そしてその先には道(希望とも言えるかな)が開けている。
そう思うと、とてもワクワクします。

今年もどんどん道が開けていきます様に!

*藤本蓮風先生…鍼灸学術団体「北辰会」の代表で、昨年臨床50年を迎えられた大先生




# by yu-no-mori | 2015-01-08 09:00 | 雑記 | Comments(0)
明けましておめでとうございます。

鍼灸柚の森にとっては、初めてのお正月です。

今年も一人でも多くの方が、健やかに一年過ごされますように。
そして鍼灸柚の森が少しでも皆様のお役に立てますように。

1月5日(月)より通常診療しております。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2015年 はじまりました_f0354314_11043391.png


# by yu-no-mori | 2015-01-05 09:00 | お知らせ | Comments(0)

お薦め関西土産(中平)

おすすめお菓子シリーズ、今回は関西限定のお菓子です。

お薦め関西土産(中平)_f0354314_15504134.jpg
                   赤穂天塩 柿の種


最初にこの柿の種に出会ったのは、赤穂市にある大石神社へ行った帰りに立ち寄ったお土産屋さん。
ビールのあてに良さそうなので、友達のお土産に買って帰ったところ大好評でした072.gif

赤穂の方までいかないと手に入らないかと思っていたところ、神戸の浜福鶴「吟醸工房」の売店に
売っていました!今回は自分用に購入して早速味見003.gif

他の柿の種のようなピリ辛感がなく、塩の効いた軽い味でとても食べやすいです。
なるほど、これは美味しい!できれば家庭用にお徳用サイズも販売して欲しいものです。
(小袋サイズなのが、食べ過ぎ防止になっているとも思いますが037.gif

来年も美味しいお土産にいっぱい出会えますように!




# by yu-no-mori | 2014-12-29 09:00 | 料理、食べ物 | Comments(0)
大阪天満にあります、天満天神繁昌亭に行っていました058.gif

ずっと行きたいなと思っていたのですが、なかなかチャンスがなく、知人から「繁昌亭に行って
みたいねん」という話が出て、では一緒に!ということになりやっと繁昌亭デビューとなりました。

繁昌亭に行ってきました(中平)_f0354314_09524607.jpg

これは会場内、舞台の緞帳です。

私は昼席公演に行きました。13:00開演途中仲入りが15分ほどあり、16:10頃終了。
落語8席、漫談1席、腹話術1席という内容。これで¥2000です(前売り料金)安いですよね~

やはり落語もライブで聞くほうがテレビより集中しますし、会場全体の盛り上がりとか落語家さんの
息づかいが伝わってきて、思っていた以上にとても楽しめました。

因みに誕生日に昼席へ行くと1000円入り大入り袋が頂けます。めちゃくちゃお得ですね072.gif

帰りには出口で出演者皆様のお見送りもあり、とても暖かい気持ちになりました。
また機会を作って見に行きたいなと思いました056.gif

繁昌亭に行ってきました(中平)_f0354314_09530627.jpg
出演者の一部です。



# by yu-no-mori | 2014-12-25 09:00 | 旅、お出かけ | Comments(0)